fc2ブログ

mariyariのブログ

mariyariのブログです

12月25日と27日の稽古場風景です(^o^)/

こんばんは!

もうい~くつねるとおしょうがつ


となりましたね


早いもので2015年もあとわずかになりました!


早い人なら、もうお正月休みに入っている方もいるんではないですか??


私は31日まで仕事の、2日から仕事・・・


毎年のことですが、お正月は1日だけ家族と過ごします


兄達家族が集まって
甥っ子姪っ子達7人にお年玉を渡してっと


7人いると大変
でも、みんな7人とも可愛い甥っ子姪っ子達普段はなかなか会えない・・
お正月しか会えない甥っ子姪っ子もいるので、
とても楽しみなんです


まだ、小さい子供達もいるので、たまに熱出したりで会えなくなる時もあるんですがね・・・


さて、2016年はみんなに会えるかな

私の事を覚えてくれてるかな??


そんな事を思いながら、あと4日仕事頑張っていきます



で、で、で、


懐中レーシングの稽古は、本日27日が稽古納めでした


おっと!忘れてた~


どうも!懐中レーシングヤリヤリです
( ̄▽ ̄)のめ!


自己紹介を忘れずしておかなければ、『懐中レーシングヤリヤリ』の名前を常にみなさんの目に焼き付けたい


ヤリヤリ!ヤリヤリのこのブログを見てくださってる皆様

本当にありがとうございます


2015年も懐中レーシングの劇団員の!劇団の!活動風景をしっかりお伝え出来たでしょうか?


今年最後になりました!!

早速、今週の稽古場風景いってみたいと思います


25日金曜日の稽古です(^o^)/


金曜日は・・
真っ赤なお鼻のトナカイさんは

そう!Xmasでした

メリークリスマス


だから・・・





と、特にXmasモード無しです
カラダに優しいおやつから、いろいろ!並びました


でもでもね、、、




実は、Fユキヒロ氏から水素水が作れるスティックを貰いました

水素水!かなり興味あったんですよね!
飲んでみたい!飲んでみたい!
健康に!美容に!
いい物はなんでも試したい!

と思ってたところに戴いたので
チョー嬉しい

すぐに試そうかな・・と思ったけど・・
お正月明け
2016年にスタートしようと思います

また、効果についてはお伝えします


そして、コーヒーはタムアキ氏が買ってくれたあ

ありがとうございました



大森氏から、私の大好きスヌーピーのカレンダーももらったんです
カラダに優しいおやつにカレンダーありがとう

で、稽古は



この日が稽古納めになった2人・・・









お久しぶりに、ぶつかり合う









ぶつかり!ぶつかり!ぶつかり!
あってました!
来年の初ぶつかりはいつになりますかね
来年もぶつかり合って、どんどん逞しくなって下さい

そして、







こちらの2人は、基本練習を
一つ一つ、学んだ事は、忘れず積み重ねて頑張っていきましょう

いきなり沢山の事は、難しいので、少しずつ
今日は、コレを学んだなあ~ってものを一つでも小さなものでもいいので、意識していけば、変わる

焦らず信じて、踏ん張れ踏ん張れ









芝居の稽古へ









1人では、出来ない事が出来る場所
ここだから出来ること、試せること、稽古場に来れば何か持って帰りたいですね









いろいろと役も代わる代わる
やっていきましたよ~









芝居の稽古を見るのも、写真を撮るのもいろいろな意味で勉強になりますね~
深く難しく考えては無いですが、何か感じる事をさせてもらってます











2015年の金曜日の稽古納め
お疲れ様でした!
また、来年もどうぞよろしくお願いします


そして、
本当に2015年の稽古納めは・・・

本日!27日日曜日の稽古でした




今日のお・や・つ

毎回おやつからいっちゃってますよね~
稽古場到着すると、最近ずっとおやつが並んでまして
置き場所も、決まってるかのように、机の右側に並んでるんです

決して、おやつが無いと駄目という訳ではないんですよ

私は、普段あまり食べないので・・・いや食べないようにしているので・・
家に買って置いておくと、我慢出来ずに食べ過ぎてしまうので

食べてみたい衝動にかられるおやつは稽古場に持って行く~みたいな感じです





みんながワイワイ食べてくれるのも嬉しいし、みんなで食べると美味しいデスよね

稽古を始める前に、ちょいとテンション上がるしね

て、言い訳しながら・・1番おやつ食べまくってるの私じゃないかなあ

来年から食べ過ぎに注意しなければお腹のお肉がはみ出てきた











でも、みんながそれぞれに集まってくるまでの
この時間も劇団だから、感じられる
ここにいるから感じられるものなんですよね

一つの公演を創るというチームワークをつくるには必要なんじゃないかな~
と思うひとときです

そして、











私が持って行ったCDをかけてみると
・・
ストレッチがしたくなり・・・
カラダがめっちゃ温まるストレッチをしたくなり
ダンスを習ってる大森氏の先導のもとストレッチTime!
かなりカラダが温まりましたね~









そして、介護系のお仕事をしてる美香氏の先導のもと、ボケ防止運動を!
コレは難しかった!二つの運動をしたんですが、どちらも凄い集中力が必要!

カラダもアタマも温まったところで、芝居の稽古へ











今回も、先週に引き続きの台本を









相手を嫌みな感じでからかってるようにみせるのではなく、
普通の会話なのに、なんか面白くからかわれてるように見える、見せる
勉強、勉強ですね

何度と何度と繰り返したところで~

ちょっと休憩Time~





あれ?この風景わかります?

みんなで自動販売機へGo



タムアキ氏勝利おめでとうございます
ごちそうさまでした!!
って、タムアキ氏休みだったのにいいのかな(笑)





遅れてたユリ氏到着!
凄いタイミングで到着!やりましたね



あゆむりか氏が持ってきてくれたおやつも加わり







休憩Time終了
ここで、新しいシーンの台本をもらい、稽古再開!











2015年最後の稽古残り1時間をめいいっぱいに!











一回目より二回目、やる度に感じるものを感じて











稽古なので、いろいろと試すことが出来る今だから、どんどん繰り返し、繰り返し、見つけられるものを見つけていきたい











映画やドラマなら、動きの無い会話が進むシーンはいろいろとアップやら、空想シーンを加えたりやらいろいろのせれるので、魅せることは出来るけど、、、
しかし、舞台ならどうでしょう











舞台だから、出来ること、出来ないこと
出来ないと思ってたものが稽古を重ねる事で出来るようになる

2016年は、懐中レーシング10年目の年です

9月に本公演が決定してます

本日、懐中レーシングは2015年の稽古納めをバッチリしてまいりました

2016年もみなさまと舞台でお会い出来るように!
みなさまに楽しんで頂けるように!
たくさんのお客様に懐中レーシングと出会えたことで、笑顔になって頂けるように!
そして、懐中レーシングメンバーもお客様に出会えることで、さらなる笑顔があふれるように!

頑張っていきます

みなさま!
2016年もどうぞ、懐中レーシングをよろしくお願いします


そして、
ヤリヤリから劇団員へ
2016年は、本公演があります!!
ただ、ただ、楽しいだけでは無く
悩み苦しみ忙しい日々もやってくるかも(かも?ですよ(笑))しれませんが・・・
それは、いい舞台を創りたいという想いがあるから、出てくるものだとおもうので、頑張って乗り切って
たくさんのお客様の笑顔を見せて頂けることを楽しみにして

頑張っていきましょう

(ちょっとクサいかな1番自分に言い聞かせている言葉です


2015年、懐中レーシングを知って頂いた方々!
そして、このブログを見て頂いた方々!
本当にありがとうございました!!

2016年もどうぞよろしくお願いします

良いお年を

( ̄▽ ̄)ノメノメ!






スポンサーサイト



  1. 2015/12/27(日) 20:10:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2016年懐中レーシング初稽古風景です! | ホーム | 12月18日と20日の稽古です(^^)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1031yari.blog.fc2.com/tb.php/209-d463d15b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)