fc2ブログ

mariyariのブログ

mariyariのブログです

お久しぶりです!

不定期にといいながら
不定期どころか、終了してしまいそうで
あかんあかん
宣伝!宣伝!は
やらなあかん
いよいよ、いよいよ、いよいよです!
1週間を切りました!

懐中レーシング第5回番外公演
今度の土曜日です!
土曜日15時~と18時~
1日限り2回公演のみです
今回は、イベント感たっぷり
皆さんと一緒に楽しんでいけたらなあ~

司会が付いての盛りだくさん
イベント
お時間合う方は是非是非
ご来場お待ちしております!!
当日突然時間できたあ~
でも大丈夫です
皆様のご来場を
劇団員一同楽しみにお待ちしております
どうぞよろしくお願いします

場所は少し迷いやすいところです
が・・そして雨かも
でもでも
それに負けない元気を皆さまに
お届けします
どうぞよろしくお願いします!!
18日土曜日です
皆さまに会えるのを楽しみに
お待ちしております
( ̄∇ ̄)ノメノメ!

スポンサーサイト



  1. 2017/11/12(日) 23:37:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10月から改編不定期ですみません

今、とてもとても疲れてしまって・・
と、
ヤミノさんの話しばかりになるので
皆様にお知らせです
チラシが出来ました!!

お渡しできる方には
劇団員がゾクゾク
お渡しします
ゾクゾクって言葉合ってるのかな(笑)
皆様にゾロゾロお越しくださいませ!!
11月18日に皆様にお会い出来るのを
楽しみに
頑張って参ります
懐中レーシングをどうぞよろしくお願いします
  1. 2017/10/06(金) 23:02:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月22日と24日の稽古風景

おはようございます
まだ、もう少し
暖かい日が続いてますね
日本語難しいです!
なんか文章おかしいような・・・
でも、そのおかしいようなぐらいが
クスリとくるかな??
最近少しですが台本を書いてて
昔は、書き始めた時は
ドンドン妄想が頭に巡ってきて
ワクワクドキドキしながら
台本を書いてたんですよね
忘れないうちに書いて~
と思うとドンドン先へ先へ
頭の中の物語が進行して
早く寝ないといけないのに
夢中になって
徹夜なんてのもザラで
でも・・・
40歳過ぎると
ダメだー
徹夜なんて出来ない!!
カラダが心配になる
てか、その前に
眠たくて眠たくて
起きてられなくなる
睡眠削ると
次の日の体調に
めちゃくちゃヒビキまくり
頭が全く回転機能を失う
何をしたらいいのか?
もう、カラダを動かす司令でさえ
出ない状態
そんな感じになるので
台本も続きが出てこない
生まれない・・・
途中で止まってる台本ばかり
あの頃の私はナゼ書けてたのかさへ思う
なんとか書き始めたものは完成したいけど
・・・
まあ。私は
追い込まれてからまた、ザーッ
となるので(笑)
そこに何かキセキは起こるかな
と、思って
焦らず、落ち着いたココロを
取り戻せる努力をしています
どうも!懐中レーシングヤリヤリです!
( ̄▽ ̄)のめ!
では、早速稽古風景へ
9月22日の稽古風景は


今度の公演場所『音太小屋』を知らない
メンバーにいろいろ説明



稽古稽古
で、写真は撮れずなこんな感じです

エネルギー補給は完ぺきです
と、22日はこんな感じで
番外公演の演目がいろいろいろいろ
ですので
なかなか大忙し
本公演とは違った懐中レーシングを
お見せします
そして24日日曜日は





日曜日はお昼なので
明るいなか時間もたっぷり・・・
と思いながらも
やっぱり時間はあっと言う間過ぎる








刻々と迫る本番に
焦りと不安にむせながらも
『それが大事』を頭で歌いながら
原付バイクに乗ってる時は
歌いながら
頑張って参ってます
どうぞよろしくお願いします!
さて、今週はこのへんで~
( ̄▽ ̄)ノメノメ!
  1. 2017/09/29(金) 10:27:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月15日と17日の稽古風景

こんばんは!
どうしようかな?
どうしようかな??
なんだかね~
ホントに1週間が早い
早過ぎるんです~
あっという間に金曜日が来てまして
そして、
次の1週間が始まる
まあ、当たり前の事なんですが
なんかやるべき事を
やらずに
忘れている事があるような
いつもそんなものに
追われて追われて
何も手に付かない
なのに
1週間があっという間に通り過ぎる
とても恐怖の日々を送ってます
どこかなにか
安らげるものがほしい
安らげる時間がほしい
安らげる場所がほしい
私は、これでいいんだろうか?
私は、ここにいていいんだろうか?
私は、私は、
と考えると
パーっと頭が真っ白になる
怖い怖い
でも、やらなければ
ビクビクしながら
やらなければ
何か見えないものに
先の見えないものに
何かを求めて
ひとつひとつ
大丈夫だと言い聞かせ
頑張っていこう
私は、ここに居ていいんだ
ここにいる事を周りは
認めてくれてるんだ
そう必死で信じて
頑張っていこう
どうも!懐中レーシングヤリヤリです!
( ̄▽ ̄)のめ!
完全ヤミノさん真っ只中
みなさまにはいつもいつも
お見苦しい文章ばかり
すみません
だんだん、このブログを見るのも
しんどくなって来ますよね
もう、見てくれてる方はいないかも
そう思うと
とても切なく、哀しくなるので
このブログ
いきなりですが9月いっぱいをもって
終わろうかと考えてます
すみません、
やはり目に見えないもの
耳に聞こえないものばかりで
コメントも頂けるものでなく
イイネを頂けるものでなく
少し考えます!!
すみません
番組改編期をもって(笑)
誰かが引き継いでくれる事と思います
と、とりあえずはまだ続けてますので
先週の稽古風景いきます



この日は
いつもより小さい部屋でした
小さい部屋の方が
なんだかギューッとして
しまっていたような気がします










番外公演に向けて
ちゃくちゃくと・・
とまではまだですが
悩み苦しんだ分だけ
イイものが生まれる
頑張ります
そして、金曜日の次は日曜日





アップして
たくさんのおやつをいただき
そして、手書きで読みにくかった台本
がちゃんとPCで打たれの
良かった
私の殴り書きの台本は恥ずかしかったから
そして


あー、これこれ
この2人は何をしてるかというと
部屋に入り込んだ
クサムシを山崎君が
男らしく掴み外へ出す
それを手伝う桃ちゃん
いや~潰すと臭いがヤバイので
さすが山崎君
そして

安心して番外公演に向けて
稽古へ!!
と、日曜日の稽古でした!
すみません、最近稽古シーンの
写真が撮れなくて
私も前に出てるので
写真がないのは
私の出番があるからなので
皆さま!!
11月18日15時~・18時~の2回
場所は天六にある
いつもの『音太小屋』にて
懐中レーシング番外公演を
どうぞよろしくお願いします
また、チラシ出来たらご案内します!!
( ̄▽ ̄)ノメノメ!
  1. 2017/09/22(金) 22:32:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月8日と10日の稽古風景

こんばんは!
またまた・・・
というか、最近なんだか
忙しくて忙しくて
なんかゆっくり出来るのは
夜中だけ
でも、今週はいつも起きる時間より
早起きしないといけない日ばかり
今週は4種類の仕事が重なり
忙しかったです
でも有難いんですけどね
お仕事いろいろ頂けるのは
いろいろな仕事をする方が
気分が変わり
しかも
お客さんではない
たくさんの仕事仲間
(仲間というと失礼かもですが
と関われる
しんどい事も多いですが
楽しさも増える
本当に仕事を下さる皆様に
感謝感謝です
て、事で
危ない危ないブログを忘れるところでした
1番メインで
たくさんの仕事をするのには
懐中レーシングの為
懐中レーシングがあるが為
そこをおろそかにしてはダメダメ
今後もいろいろ頑張っていくぞー
どうも!懐中レーシングヤリヤリです!
( ̄▽ ̄)のめ!
私のことはいいですがな
稽古風景いきます!!先ずは8日金曜日!





はい、8日の写真撮れたのは
これだけ
番外公演の稽古に入ってしまったので
なかなか撮る時間なく
金曜日は人数が少なめですので
前にでて演じる側が中心ですので
こんな感じです
そして
10日日曜日は

おやつがいっぱい
少し時間が長いので
食べる時間があるのでね

こちら山崎くんのお母様から
いつもありがとうございます
とても美味しく止まりませんべい
ごちそうさまでした!!


みんなもおやつに群がり
美味しく止まりませんべい
(二回目はせんべい寒いかな)
そして

いつもビデオに写真撮影をして下さる
岡田さん(あっ座長と高校時代からのお友達、親友、心友、仲間?って情報は要りませんか(笑))
NEW機材が追加され、かっこよかったので
隠し撮り
にはなってないか~(笑)
そして










番外公演の稽古に稽古です!!
あと2ヶ月!!
日にちあるようで
ドンドン差し迫って参りました
かなり焦りが出てきました
でもでも焦りながらも
じっくりガッチリバッチリ
稽古に稽古を積んで参ります!!
皆様にどうぞ11月18日のご予定に
懐中レーシング番外公演を
入れて下さいませ
どうぞよろしくお願い致します
では、また来週
( ̄▽ ̄)ノメノメ!


  1. 2017/09/15(金) 19:50:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ